応援方法

〜誰でもどこからでも支援者になれる〜

遠方で開催されるSBEの活動に参加する
以外にも、応援する方法はたくさんあります。

無理のない範囲でSBEを
応援して頂けると嬉しいです。

コミュニティに参加する

Facebookグループに参加して情報をみたり、
応援したりすることが出来ます

LINE公式アカウントを登録する

SBE代表の山口修平による不定期便気まぐれ日記です!イベント情報などの発信を行ったりしています。

寄付をする

皆さんから頂いた寄付金は、私達が責任を持って、
全国の子どもたちのもとに届けます。

スポンサーになる

SBEの応援団として、
団体様の名前をプペルバスの活動と共に
掲げさせていただきます。

物品提供

使わなくなった機材や物品の寄付、
もしくはレンタルしていただける団体様。
ご連絡をお待ちしております!

認知活動に貢献

SBEのチラシやグッズの取り扱い、販売をしたりSBEの活動宣伝をさせていただきます。お互いがお互いを応援し合いながら活動しませんか?

グッズの取り扱い・販売

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。